
2019年11月14日
初めての釣り
posted by Ryon at 00:00| Comment(0)
| 2019
2019年10月19日
新しい家族
posted by Ryon at 22:40| Comment(2)
| 2019
2019年09月30日
強制納竿

10月5日
大物を狙っての釣行です、今まで必ず掛っていたピンポイントで掛かりません? 少し流れの緩やかな場所に囮を入れると目印が吹っ飛び対岸へ走る 走る、どうにか近くまで寄せて抜きますが、2m程高い遊歩道まで上がらず、さらに手を上につき上げて竿を伸ばすと!!
後ろのホテルの下屋に当たりパッキンの音
穂先折れました( ゚Д゚)
ラインを掴み囮 掛かり鮎をソロリ ソロリと上げて
尺鮎ゲット30.6cm"(-""-)"

同じ硬さの穂先に交換、抜き上げたり 無理せず ソロリ ソロリと糸摘まんで上げて釣ってましたが、またやってしまいました、
遊歩道まで少し上がらなかったのを そのまま竿を上に後ろに上げてしまって
パッキンの音( ゚Д゚)
下り鮎が ぼちぼち入って来てたので、残念ですが
2019年の鮎は、今日で強制納竿とあいなりました"(-""-)"
本日釣果6匹 30cmオーバー4匹
内 30.6 30.3cm

9月30日
あまがせ鮎遊会の年間大物賞鮎を狙っての釣行
掛かるもバラシ バラシの連続にダブラレ"(-""-)"

掛かったらそこで強引にです、緩い流れまで車椅子下げてと弱気じゃ
大きな鮎は獲れません(´;ω;`)ウゥゥ

美味そうな鮎だったので 刺身に
鮎の清々しい美味しさには別格でした
、川魚には寄生虫が居るから食べるな〜て言いますが
多くは食べないし 今まで体調壊した事ないので!(^^)!

posted by Ryon at 23:09| Comment(0)
| 2019
2019年09月17日
2019 尺鮎

9月17日、今年も天ヶ瀬温泉街で尺鮎釣れました^_^
31cm 317g リッパな雌鮎です
なんと針は7.5号の4本バリ 運とは言え よく持ちこたえてくれました。
使うほうがバカかな(笑
他にデカイの掛けて水面まで浮かせましたが、なんと なんと
鳥 猛禽類で魚鷹と呼ばれる ミサゴに鮎2匹と仕掛けを盗られました( ; ; )
以前は川岸の石に座っての釣りで、尺鮎を何年も続けて掛けてましてが、
車椅子釣行になってからも5年連続、三隈川合流点 球磨川
温泉街以外の玖珠川 ホームの天ケ瀬温泉街と取り込んでますので

大鮎九州河川バンザイ
玖珠川 三隈川 万歳です\(^o^)/

早々に28pは釣れたものの、それから一ヶ月近く鮎が
大きくならないので四苦八苦してります。
第二のMyポイント なぜか今年は先客が多く釣る事ができません
引水で水位高目で行ったらココ空いてましたが、見えない上下には
釣り人が居たとか"(-""-)"

ケラレも多かったが、どうにか何匹か釣れました
私にしては上々の釣果かもです!(^^)!

posted by Ryon at 14:53| 2019
2019年08月31日
8/30 凜が亡くなりました

2019/08/30の夕刻に愛犬の凛が天国へと旅立ちました、15歳6ヶ月でした。
猛暑の続いた7月末に熱中症で10日間程入院、介護状態で退院しましたが、そこそこ元気になって来てたのですが、8月末に食事を食べなくなり毎日点滴に通ってましたが、30日金曜日に夕方 私の膝の上で息を引き取りました。
15年の間、一緒にドライブ 旅行 釣りと楽しく幸せな毎日でした。
私の長期入院が何度もあったので、夫婦の心の支えにもなってもくれました
自分の娘のような存在でした ありがとう。
凜のちっちゃい頃のブログです
posted by Ryon at 00:00| 2019
2019年07月28日
第18回 鮎遊会大会

苦節18年 あまがせ鮎遊会の大会で
ようやく大物賞の賞状をいただけました\(^o^)/
皆さん上手だから釣果での賞状はムリですね"(-""-)"
結果は
★優勝 一ノ宮さん(尺鮎会)26尾
★2位 高尾さん22尾
★3位 テルさん(16・17優勝)21尾
★大物賞 私️25.3センチ
日時 7月28日(日)7時〜12時
場所 天ヶ瀬温泉街
posted by Ryon at 00:00| 2019