
2013/09/16
第7回日田市長杯水郷ひた鮎釣り大会が1週間延期で開催された
今回もスタッフ&競技者で参加してまいりました。
スタッフは7回目、競技は数回です。
今回の参加は延期もあって、申し込みは90数人あったが
参加したのは74名?でした、それでも毎年見かける面々が参加して
頂いてます。
競技説明の後、囮配布、皆さん思い思いのポイントに散っていきます
最後はおいらと副会長、おいらは秘密のポイントに行くもんね"^_^"
秘密のポイント到着、ポイントは空いていたが上下には5名もいる
これでは秘密のポイントにはなりません、少々したら皆さんポイント
見切っていなくなりました、釣れないんじゃ空いてもしょうがない!
それでも粘ったがボーで諦めて早々に検量!
大山町の婦人会の皆さんが作った、オニギリやトン汁、大山町
特産の梅干、美味しく頂きました、ローカルな大会はこれが楽しみ
です。
スタッフで検量の記入、釣果は3匹の重さ、今年は小さい鮎しか
釣れて無い様子です
午後12時30分、検量受付終了・・・

優勝は、佐賀県鳥栖市の橋本博利さん(左)が計540グラムで優勝です
初めての参加で優勝です、大物賞30cmとWで受賞おめでとうございます
同じ釣りクラブの会員であります\(^o^)/
今日はブログ仲間が多く参加していただいてましたので紹介
5位\\\ 『
ひまころがし 』の、ノリさん ↓

10位\\\\ 『
水音に誘われて 』の、明太子さん ↓

他、順位は?ですが、『
狩猟と鮎釣り 』、愛媛から参加の ハウンドさん ↓
『 川と海と友 』の、若水さん (^_^;) 写真がありません
『 千匹の鮎 』の、千鮎さん どこかの写真に写ってます(^_^;)
安定して水量の多い川・水の綺麗な川・美味しい鮎の釣れる川・
大きな鮎の釣れる川、そんな誰もが憧れる、そんな川にするには
地域・釣人の運動が大事です、 少しでもその運動に関われたら
参加したいと思います。
例年なら優勝者のデッカイ鮎をアップしているのだが、
今年は鮎の写真が ない"^_^"
皆さん来年は、デッカイ鮎を釣って杉板の賞状を狙いましょう。