
2013/10/04
最近は球磨川に来ても、川辺川へも球磨村方面にも行ってない様な
入浴してない近辺の温泉散策にも行ってない"^_^"
てな訳で、今回は球磨川を見ながら帰宅・・・
ネット仲間が囮を潰したと聞いて、珍しくおいらが天然囮を持って
行ったナナツカブト、囮缶が小さかったので氷で水温下げて持って
行ったら、下げすぎで1匹しか使えなかった記憶が((+_+))


味里裏の淵
2002年の10月にRyonが〆後の計測で、33.3cmを釣っているが
おいらが鯨尺の尺鮎は釣ってないからか?
10月だからか、鮎が黒かった為か 記憶から隠滅((+_+))
2002年は、何処の川も尺鮎オンパレードで、クラブの年間大鮎賞
が35.2cmで3位までが32cmオーバーだった年、Ryonの記録は
球磨川で29.5cm、おいらが筑後川で31.3cmで8位
来年はこんな夢の年の再来であって欲しい"^_^"


球磨川の支流 吉尾川沿いにある吉尾温泉共同浴場

長い螺旋階段を地下に降りていくが、ちょっと階段長くない(^_^;)
隣りの吉尾川より湯船は1m低いそうだから、 階段が長いのも納得、
湯船より3m程高い位置に増水時の跡が残ってます。
お湯はやや色付だが透明感のある色・・
少量ながらかけ流し、しかも温めで体ポカポカ最高でした。


熊本県芦北郡芦北町吉尾
料金 170円
泉質表示はなかったです

国内初の完全撤去を進めている県営荒瀬ダム、29年度までに完全撤去。
見たとこ、ゲート3個が撤去されている様子、
完全撤去前に川の自然回復が早いかも!(^^)!
途中、ダム底に沈んでいた素晴しい瀬が幾つも流れていた、
デカい鮎が潜んでいそうだが、おいらが釣りができる場所あるなか。
