
2013/04/03
鹿児島県の桜島がある大隅半島へ一泊二日で行ってきました。
ペットと泊まれる宿が見つからず、夜中は車中泊です(^_^;)
大分県日田発 am4:30 鹿児島県 いおワールドかごしま水族館
着am9:40 ほぼ5時間の運転でした

世界最大の魚、ジンベエザメが泳ぐ水族館は、Ryonのリクエストで
海洋博公園 沖縄美ら海水族館(沖縄県)
海遊館(大阪府)
いおワールド かごしま水族館(鹿児島県)で、
日本のジンベエザメの泳ぐ3水族館を制覇だそうです!(^^)!
鹿児島は5m未満サイズだから、迫力なぇな〜(^_^;)

桜島フェリーで錦江湾を渡り、二度目の桜島へ
火山から噴き出る火山灰で、道路は真っ白になってますが
これが普通なんだそうな。
風が強い時は火山灰が舞い、目や口を開けていられなくなる程だったが、
住民の方は普通に生活してるんですよね、誰もマスクもをしていなかった。

有村溶岩展望所

大正3年の噴火で笠木だけ残して理没しましたが、高さ3mの、
桜島黒神 原五社神社の埋没鳥居
桜島に住んでいる方は、火山灰では死なないから怖くと言うそうですが
近年の地震や大雨の自然現象の猛威を思うと、私メなら怖いです


桜島を後にして、急ぐは大隅半島の垂水漁協直営食堂「味処 桜勘」さんです
営業がAMM11:00からPM2:00まで、無事PM1:00過ぎに到着です。
注文は、桜勘定食 1.500円
桜勘(おうかん)というのは、この辺でカンパチらしいです
桜勘のお刺身と、炙り刺身、炙ってある刺身は
炙ってある刺身はポン酢で頂きます、ほどよく油が抜けてて美味い。
そして、あら煮とカマ焼きも付いてきます
あら煮は長時間煮込まれているようで、骨までポロポロと崩れていくほど
ご飯が進みます
カマ焼きも油が程よく残ったて美味しい
お味噌汁も、出汁が効いていて迫力ある美味さの味噌汁でした。
お腹も満足、ご馳走さまでした
味処 桜勘
0994-32-0321
鹿児島県垂水市海潟643-6
11:00〜14:00
定休日 なし
駐車場 あり
HP
http://www.tarumizugyokyou.com/ 垂水漁港、風が強く火山灰が舞い撮影を嫌がる 凛であります(^_^;)
続く・・