
大雪と寒い日が続いてましたが、ようやく春めいて暖かくなってきました。
日田市内の大山町では、「日田おおやま梅まつり」が2月16日から
3月16日までの期間で開催されます。
期間中、おおくぼ台梅園では3月2日(日)にイベントが開催されます。
早々に見学に行きました、ワカサギ釣りで、いつも隣で釣ってた方が
梅祭りでお店をだしているので、遊び方々です
たこ焼き他・・売ってました
皆さん美味しいので、行ったら買ってくださいね"^_^"
他にも、地元農家の方が梅干しの販売などもおこなわれています
昔ながらの、塩とシソで漬け込んだすっぱーい梅干
大好きなんですよ、家で作るから買わなかったけどね"^_^"
梅の花の見頃は、梅の開花状況などが公開されますので
確認して満開直前の時期がベストかと思います。
梅まつり会場(おおくぼ台梅園)の開花状況は、ひびきの郷ホームページへ
まだ全然、咲いてなかったです^_^;


ワカサギ釣りも、産卵の為に終盤をむかえつつあるようで
上流のウキ釣には200-400匹と良く掛かっていますが
おいらのポイントは釣果が少なくなり、ポイントも絞りにくく
周囲の方たちも、20匹程度と釣れてない方達が多くなりました
でも、遅くから来ていつも横で、鈴なりに釣る方が居るんですが
どうしてなんでしょね?
餌・仕掛け・誘い 口(くち)???"^_^"
何時行っても、あおられております
同様に先日、あおられていたのが
『スタッフ財津の釣れ過ぎなんですけどぉ〜』
の、まつお釣具の財津君でした


早朝から粘り、カラアゲ 南蛮漬の釣果分は頑張っておいます。
私のカワサギ釣りも月末までかな(^・^)