
最盛期は過ぎたが、今年の栗はデカいです。
Ryonの手のひらに3個しかのらない、超特大で1個が45g-50g
程あります、写真には4個乗ってるが1個はおまけ
どう調理して食べようかな



我が家の栗園、夕刻にRyonが栗拾いしてます
夜中はイノシシが栗拾いをするので、朝は栗が落ちてません。
30分程拾った栗です、まだまだ落ちてたんだけど
時間がありませんでした。

栗甘露煮を作りました。

栗饅頭を作りました
皮はさつま芋を蒸してコシたのに、薄力粉を混ぜて
Ryonではなく、おいらが作ったのだ。

大きな栗甘露煮なのに、Ryonが小豆餡まで全体に
つけてデカクしたので、饅頭がでかくなりすぎて、
おいらの想う栗饅頭とは違っていたが、
美味しかった。

はくじょうすると、栗の甘露煮はことごとく壊れて
形が残ったのは8個、饅頭は8個作りました
次に甘露煮作ったら、90%は形が残ったけど
食ったら、ボソボソしてオイシクナクテ最悪
再チャレンジしようか、どうしよ
我が家も昨年までは売ってましたよ
木が古いので品種は知らないんですが
今年は特に大きく虫食いも少なかったですよ。
冷蔵庫に饅頭用・お正月用の甘露煮と
野菜室に栗ご飯4回分程保存してます。
初めまして<(_ _)>
あゆちゃんちから、飛んで、とんで、きました。
凛ちゃん、かわいい〜〜〜。
うちにもダックスがいます。
迷子ちゃんを保護したので
推定7歳です。
もう1匹、11歳のビーグルがいます。
おうちに栗の木があるのですね!
お友達の実家が宮崎で、そこから大きな栗が
送られてきたのを見たことがあります。
北海道では、そんな大きいのは無いようです。
栗饅頭、スッゴク美味しそうです。
このみなぎる自信はなぁに??
デビュー戦で報_^酬まで貰っちゃって、もう最強でしょ!!!!
http://arctries.com/pre/h1gw129/