2010年03月28日
|
2010-03-26 日田市内から少し外れた、上津江町の桜見学に行ってきました。 中津江村唯一の信号から橋を渡り、左に坂道を上ったクレコノ地区 にそびえる、淡いピンク色が上品な枝垂れ桜です。 何度か見学に来ましたが、満開の桜を見るの初めてです。 福島「振り袖桜」 120年前に地区の有志がお伊勢参りに行った際に、記念に買って植えたそうで、満開の時期に風に揺れるあでやかな姿が、京都の舞妓さんの振り袖にも似てる事から「振り袖桜」と呼ばれているそうです。 川向こうの幸又地区に、エドヒガン桜(樹齢推定300年)があるので、一週間程したらと見ごろだと思うので、上津江都留・白草地区の山桜見学に合わせて行ってみようと思ってます。 蜂の巣湖周辺にはソメイヨシノが満開に咲いてます、ダム湖をバックに撮影したかったのですがよい場所が見つからず、鯛生川のバックウォーターでヤマメ釣りをした場所から青い空と黄色い菜の花をバックに、土筆を摘みながら遊ぶRyonと凛であります。 残念ながらヤマメは釣れず、ルアー2個ロスト
|
|
posted by Ryon at 16:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36730575
この記事へのトラックバック