![]() |
2010/02/11 建国記念日で休日 バカなおいらは銀行に寄って、買い物しようと市内へ行ったのだが 銀行は休み、買い物できず寄るとこ無くなった 帰っても、雨だし暇だから と、パンフレットを見た 日田古代史フォーラムへ行ってきました 古代史&歴史、あまり興味ないんだけど〜 先着100名?の金銀錯嵌珠龍文鉄鏡クッキー貰って、写真の 卑弥呼様に会ったけど、巫(シャーマン)の祭祀を司る霊能力者には 見えません、でも可愛かったよ。 巫(シャーマン)なら、我が家のRyonの方がシャーマン的かも !(^^)! 題目は、 「古代九州の謎に挑む〜日田の鉄鏡がひも解く古代九州の歴史〜」 講師の皆さんの講演を聞けば、古代史無知なおいらには新鮮でありました、写真の卑弥呼が持つ『金銀錯嵌珠龍文鉄鏡』(レプリカ)は歴史的に貴重な物だそうで、日田&九州の歴史を謎を紐解く鍵になりそうです? ひょっとしたら、3世紀に日本列島に存在したとされる幻の国、邪馬台国が九州ド田舎の日田にあったのかも、だったらおいらは卑弥呼の子孫かもと思ったりして ・・・ 講師の 邪馬台国九州説者の安本美典氏(文学博士・季刊「邪馬台国」編集責任者)と、邪馬台国畿内説者の苅谷俊介氏(俳優・日本考古学協会会員) 議論口論?は無知なおいらに違いがハッキリしてて面白かったです。 日田は九州、安本氏の敵地に乗りこんだ、畿内説者の苅谷氏の顔が引きつっておりましたぞ〜 これを機会に少しネットで調べたが、難しい!!!! 詳しくは日田古代史研究会HP http://www.hisatuhime.com/ |
![]() |
2010年02月14日
卑弥呼に会いました!
この記事へのトラックバック
いつまでも場所が限定されず、幻の国と女王であって欲しいですね(^・^)