![]() |
2009/10/14 PM1230 熊本県天草の南はしに位置する牛深からフェリーで30分、着いたのは鹿児島県 長島町、橋で繋がっているが一応 島でして、さつま芋の産地であの有名な焼酎「さつま島美人」の生産地ですが。 目的の星野富広美術館まで、長島→出水→水俣→芦北と2時間、急がねば!! ○ |
長島の道筋は右手に海、左にサツマイモ畑が広がる、焚き火で焼き芋するのが好きな、父とミニチュアダックス凛のお土産に、道の駅で「この生産者の作った芋が美味しいよ!」と推選のさつま芋を買ってしまった。 出水市、田んぼに刈り取られた稲が、すべて掛け干しされている、天日で乾した後に脱穀した米は香りが高く美味しいが、重労働なので稲刈りと脱穀を同時にしていまう、近所は自家米だけを掛け干する、出水市の農家は頑張るな〜。 | |
![]() | ![]() |
芦北到着、カウンター越しに湯浦川の河口に架かる橋が見える、Bistro Pas a Pas (ビストロ パザパ)で遅いランチ、食べログで検索してチェックしていた店だが、やっぱり美味しかった、食事の店には鼻の利かないS-MX 今後は調べて行くようにします。 | |
![]() 星野富広を先日まで知らなかった、S-MXですが、彼の詩画をはじめて原画で見て、自分の甘えに腹立たしかったのか、彼の純粋さを見たからなのか、心に感じるものがありました。 | |
![]() 9月に行った、群馬の星野富広美術館も素敵でしたが、熊本も規模は小さいけど感動させていてだきました。 一枚一枚に込められた思い、熱かったです。 Ryon・・・ | |
![]() | |
葦北も温泉地らしい、できたら温泉センター類似は外して入浴したいのだが・・・ ナビで検索して車で走ると途中で、「ささ原温泉」 の看板発見、立派な建物だか、公衆浴場で年期いってそうなので入浴、入浴料220円 安い〜 夕刻で地元の方達が入浴している、聞くと大正時代からやってるそうだ、大きめの浴槽に贅沢に源泉が注がれてます。 お湯は無色透明で ぬるつる感があり肌触りも良く、薄い硫黄味もあります、毎日入浴するにはもってこいの温泉でした。 湯浦温泉 『ささ原温泉』 【住所】熊本県葦北郡芦北町湯浦66-1 地図 【電話】0966-86-2683 【入浴時間】9:00〜22:00 【入浴料】220円 【定休日】第2水曜日 【駐車場】100台 【備考】ボディーシャンプー・シャンプー・ドライヤーなし 疲れも吹っ飛んで、帰路に |