2008年10月24日

かかしワールド

  先日テレビで紹介された、やまくに かかしワールド、おもしろそうな案山子イベントだと、見学に行ってきました。

 稲刈り前の田んぼにたつ、一本足の案山子のイメージとは違い、やまぐにかかしワールドの案山子は生活感・躍動感のあるリアル&傑作ぞろいの案山子さん達です。

私と凛が、案山子の中に混じり・・パチリ

 
わかりますか=^_^=ハゲ
 二枚目の写真は、すべて案山子です・・・・ウソですよ

 リヤカーの団体とカメラマンが案山子です、最初はカメラマンを人間と見違い、右端の畑の女性を案山子と思いました、そんな感じで案山子が人間と思えたり、見学の人間が案山子と思える一瞬があります。

 Ryonの写した写真、おいらも案山子その物ですね、犬に追われるポーズで写ればよかったかな。

 私も小さい頃にオフクロの引くリヤカーに乗って、よく田んぼや畑に行きました、そんな なつかしい昭和の農家の暮らしが案山子で再現されてます、思いついた方最高やな=^_^=

 案山子さん達に参加して、写真撮ってみました。

 稲刈りの案山子さんとワンちゃんに、刈った稲を稲架(はざ)に掛ける案山子さん、稲架木にぶら下る子供の案山子、私もよくぶら下り、たたり(稲架の足)が倒れると怒られてました。

 農作業の休憩、お昼か3時の休憩でしょうか?、ヤカンに、オニギリまで置いてます、田舎では昼と夕食の間の休憩を、小昼(こぶりい)?と言ってました、子供達はこの休憩が楽しみで、田んぼに行ったものです。

案山子の休憩には、私とRyonに凛までご一緒させていただきました"^_^"

 脱穀機で作業する案山子(奥)と、とうみ(手回しで風を送り、稲モミとゴミを選別する機具)で作業する案山子です。

 子供の音楽会は、畑で作業していた地元の奥さんが作った案山子、畑はきれいに野菜・花が植えられ丁寧に手入れされてました、奥さんはスイミングスクールで顔見知りの奥さんでした、コーヒーご馳走さまでした=^_^=

ほかにもいっぱい 傑作案山子達が、ありました、見学中に雨が降ったので再度見学に行きたいですね。
やまぐに かかしワールドは、大分県中津市山国町周辺で
10月20日〜11月末までやっいてます。

 他に凛ちゃんと案山子は、
ペットのページで。

posted by Ryon at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21773490

この記事へのトラックバック