
蜂が入居して一ヶ月程経ちました、
05/04に見に行行くと働きバチが元気に花粉や蜜を?持ち帰ってます・・・

下から写すと上から10cmの竹ひご付近まで巣が出来上がってます
下の竹ひごまで巣が来たら、空箱の追加をするのが最良だそうですが
来週からは雨続きの予報です、下がぬ絡むと車椅子の私には無理なので
使いうちに蜜蜂巣箱の追加をしたいと思います。

05/09 二段追加して四段の重箱巣箱になりました
横の大木はテンポコ梨の木です、巣箱設置したときは
青葉がありませんでしたが、今は木陰となり夏の暑さを
和らげてくれるでしょう
この山はには、柿木 栗の木と今から花が咲くので
蜜蜂さんたち 忙しくなりますよ、
今は雑木山からでしょうか?

数日後の写真、ハチの巣大きくなってました
近くででスズメバチの飛ぶのが見受けられたので、
ストラップ取り行け 10匹ほど取れました、
蜜蜂の天敵、大スズメバチも数匹・・
ちゃくちゃくと蜂達が働いてくれてるよですねぇ〜
蜂蜜は所によって花で味が違うと聞いてますが楽しみですねぇ〜
近くには大きな花畑や果樹園が無いので色んな花から集めた百花蜂蜜ですよね、見てると可愛いですよ!(^^)!