
守後浦 久保浦 食彩館前 片神浦と釣人はなく、左周方面には釣人は私1名かと思いきや次の高松浦が見えると、3組7名の釣人がいます、ここ釣れてるのかな?? この防波堤は昨年末から工事で入れなかったので久しぶりに狙いたかったので空いてる場所に入れてもらいました、が////皆さん釣れてないご様子////
夕刻で皆さん帰宅&別の場所に移動して私1人になり寂しくなりましたが、がぜん釣り気だして集中!今まで浮きの反応すら無かったのにウキが沈み 合せるも掛からず?早合わせ? でウキ次沈んでゆっくり合わせると メバル・・・((+_+))

棚を少し上げると、ウキが沈み ゆっくり合わせてチヌ♂ チヌ♀ チヌ♀ 全て40cm台 3匹目はリリース、時合いと棚が合ったのか\(^o^)/

アジか鯛を狙うべき棚を上げるも反応なし、底から5mまでは探ったが以前釣れた棚まで、深棚なのでまだまだ上まで探った方が良かったのかも?? 風が少し吹くとウキが早く立ち釣り難い、今日は特にと思っていたのだがウキスイベルに傷がありラインが滑って行かなかったのだ(笑)

暗くなりアジが釣れるようになったが、一匹目は大きめのメチャ走り回るアジ タモを離れた場所に置いていたので抜いたが体正面で私の体に当たり、針ハズレで堤防を跳ねていたが、拾う10cm向こうで海にお逃げになりました

その後 抜く時は無理やり後ろに飛ばしました(笑)
釣れても続かず、途中でメバル狙ったが釣れず 南蛮漬け用の小アジをサビキで釣って ゼンゴこれ狙えば数釣れますが、丸アジなので20匹程で 再度アジ狙い 釣れなくなってて就寝・・・
早めに起きたが風が強くなっていたので 就寝 朝方数匹釣れて アジは終了みたいでした、鯛を釣りたかったので1.5〜3.0狙ったがチダイが1匹!(^^)!
アジがポチャリは残念でしたが、私もよくありますよ!!
後少し・・・って、とこで悔しいですよねぇ〜
昔は高松は深くて釣り人は少なかったんですが、SNSでどなたかが、アジングの動画をUPしてたので、守後と高松は当分、多いかもです (汗)
今期の海はあと一回となりそうです、高松はなにかしか釣れるので、釣人多いとツラいですね!
昨日帰って来た友人は、鯛狙いでしたか、まるで反応なし、他の魚もダメだったと連絡くれました。 タイ釣りたいです!(^^)!