
2017/08/04
40日ぶりの釣行であります!
前日夜は38度の熱でうなされてましたが、朝は下がっていたので
強行であります、ヤバいかな(*_*)
朝は下がり夜上がるパターンが退院後も続いているので
我慢できませんでした、朝着いたのは解禁日から行ってない
病室で夢に見てた津江川!
先日 寅屋御一行が行ってた時覗いた時は鮎は見えたのですが
今回は石の色は悪い鮎は見えない!! 寅屋御一行がさらえたのかも(-_-メ)
少々遊んで釣れないので移動です。

杖立川 〜〜〜
ここは解禁日、周囲の方達はメチャメチャ釣れてるのに
私は釣れない と屈辱を味わった川
今回は釣り人は他に居ないし、小さいが鮎は見えてるので
のんびりと遊ぶ事にします。
Ryon は凛と川遊び
足が短いのでどこも深場の凛 恩年13歳
Max23程ですが、ぽちりぽちりと釣れて
久しぶりの釣行楽しめました。
入院中にテレビで見たアユ料理 鮎のオイル煮
レシピでは米油を使用してましたが、無かったのでサラダ油+
オリーブオイルを使用。レンジで100度設定で90分
手で触れる温度になって小麦粉をまぶして、軽くソテーして完成\(^o^)/
骨も分らないほど軟くなってました、これに合うソースは思い浮かばなかった
が、残ったオイルに柚子胡椒で合いそう
オイルは香りの薄いのが良いかも
大きめは一夜干しにして、後日宮崎名物
冷汁にしましたが、これまた美味しかった!!

久しぶりのアユとのお戯れ!!
こんな料理法もあるのですね!!
冷汁???
鮎料理も色々あるんのを最近しりましたよ
作ってみると美味しいかったり、もういいか?
色々です、鮎の冷や汁は暑い夏におすすめですよ。
鮎の身に、出汁も鮎で
本番 宮崎県はアジで作っているので、鮎に変えるだけです。
さぁ、今年も終盤がきますね。
今年も一緒に尺を!
タイミングとポイント次第でしょうか?
もう尺アユ狙いの時期になりましたね
今日の雨で鮎も瀬に上がってくるのでは、
あと1カ月チョイ、ラストスパートですよ。