2017年05月08日

同じ尺鮎でも

IMG_0009.jpg

2017/05/08
 あまがせ鮎遊会の仲間であり、ブログ友達(ひまころがし)でもある高尾君
が昨年釣った、友釣りでの釣果 重さではおそらく日本一の
鮎の剥製ができたとの事で見せていただきました。
鮎は 34.5cm 543g

 すごく奇麗にできあがってます、剥製でもデカイ(@_@;)

 Ryonが数年前に球磨川で釣ったギリ尺鮎の剥製と比べると
その差は歴然 二周りの差です
こんなの掛ったら、私にはさすがに獲り込むのは無理と思いました

 大物を狙う皆さんは、これ以上の鮎を釣ってくださいな(^0_0^)


IMG_0005.jpg
posted by Ryon at 08:56| Comment(10) | 2017
この記事へのコメント
さすが匠の技、2尾ともに凄い迫力の仕上がりですが、こうやって並べてみると34.5cmのでかさを実感しますね。
大したもんです。
Posted by 川太郎 at 2017年05月09日 08:27
流石にあの大きさは凄すぎです
比べると驚きの凄さでした~_~;
剥製屋さんも気合い入れて作ったと思いますよ。
Posted by ozeki at 2017年05月10日 21:11
おじゃま致しました。
今年も狙いますよ(笑)
獲り込むまで見えないからあれでしたが
でも、こんなん掛かったらどうしましょ?ですね本当に!

解禁楽しみです。
仕掛けがまったくですが・・・・
Posted by のり at 2017年05月11日 08:52
のりさん
Ryonの剥製が一匹だと、まぁまぁの大きさに
見えるんですよね(笑
 だからノリさんの鮎の大きさが どれだけ〜
と今更に思えますよ。
 おいらも仕掛けはまだです
でも、近くに道具箱を持ってきたので、手が伸びればいつかやるでしょ、
解禁2日間も釣るRYONの仕掛けだけでも(-_-メ)
Posted by ozeki at 2017年05月11日 22:14
解禁はどうだったんでしょ?来週よろしくです。

剥製でかいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
おいらは数のほうがいいなあ(笑)。
Posted by なんでも屋 at 2017年05月23日 05:24
先日の遠征では、我々にしては珍しく釣果に恵まれ、前夜祭も楽しく過ごさせていただいて大満足でした。新しいポイントにも数ヶ所行けたし、あの剥製も見たし、やっぱり日田&天ヶ瀬はいいですね。あとは尺!です。ただし、あんなモンスターはいりません、私では絶対獲れないですから。
Posted by tsunosan at 2017年05月31日 21:03
 tsunosanさん
釣ってましたね、温泉街も状況がよくなって来てるのでまだまだ遊べそうですよ。
 鮎が大きくなってからまた来てくださいね。
Posted by ozeki at 2017年06月06日 17:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: